久々に祝日出勤をしております。
先日19日の昼過ぎから、すごい雷雨でしたね・・。
近くの四ツ池に雷が落ちたらしいですよ!!!
しばらくして空も明るくなり、当日ご予約頂いていた団体様をお迎えすることができ、ビアガーデンも営業することができ、ホッとした「いそのホテル」です。それにしても凄かった・・・
さて、お隣り浜北区に20日グランドOPENしました、うなぎパイでお馴染みの春華堂さんのスイーツ・コミュニティ『ニコエ』。もう行かれましたか?
当館から25分くらいで行けるでしょうか・・・。
機会がありましたら是非お立ち寄り下さいませ。
台風8号、あっという間に過ぎ去って行きました。
今日は、快晴。暑い。ビアガーデン日和(^^)
朝からたて続きに本日のビアガーデン予約を頂いてます。
「今日やりますか?」とお問合せを多く頂戴するのですが、
18時の時点で雨が降っていなければOPENします!!
ちなみにOPENは木~日。
毎日OPENではありませんのでご注意下さい。
たくさんのお客様で賑わって頂きたいので、ぜひぜひ
お誘い合わせの上、ご予約をお待ちしております!!
<ご宿泊者様へ>
お泊りの方も、もちろん屋上ビアガーデンのご利用OK.
専用の当日券がございますので、お申し付け下さい。
只今フロントカウンターに「うちわ」があります。
フロント前をお通りの際にでも ご自由にお取り下さいませ。
今日は、快晴。暑い。ビアガーデン日和(^^)
朝からたて続きに本日のビアガーデン予約を頂いてます。
「今日やりますか?」とお問合せを多く頂戴するのですが、
18時の時点で雨が降っていなければOPENします!!
ちなみにOPENは木~日。
毎日OPENではありませんのでご注意下さい。
たくさんのお客様で賑わって頂きたいので、ぜひぜひ
お誘い合わせの上、ご予約をお待ちしております!!
<ご宿泊者様へ>
お泊りの方も、もちろん屋上ビアガーデンのご利用OK.
専用の当日券がございますので、お申し付け下さい。
只今フロントカウンターに「うちわ」があります。
フロント前をお通りの際にでも ご自由にお取り下さいませ。
支配人から差し入れ頂きました(^^)
『パンパパーン』(旧名:ムーアンジュ)のシュークリーム♪
“2度焼きパイシュー”という商品名みたいです。
パイ生地でしっかりしてて、クリームも甘すぎず・・・
とっても美味しく頂きました!!
お店は浜松医大前にあるので、お近くに行かれた際は
ぜひここのシュークリームいかがですか??
オススメです(^-^)
浜松市のお隣り、磐田市にちょっと用事があったので
そのついでに“旧 見付小学校”に寄ってきました。
立派な校舎は明治8年に建てられ、
約130年前に3階建てを5階建て増築したそうです。
昔の教材や学用品などが展示されていたり、
風琴(ふうきん)=オルガンはご自由にどうぞ、
となっていたので弾いてきました♪
磐田市に行く機会がありましたら、是非お立ち寄り下さい。
最終日、あいにくのお天気で夕方からの屋台引き回しは中止でしたね・・
そんな中、毎年恒例のいそのホテル駐車場での振舞いは予定通り行われ、盛り上がったそうです!!
また来年も行われるかと思いますので、是非お立ち寄り下さいませ。
(写真UPできず・・・すみません)
そんな中、毎年恒例のいそのホテル駐車場での振舞いは予定通り行われ、盛り上がったそうです!!
また来年も行われるかと思いますので、是非お立ち寄り下さいませ。
(写真UPできず・・・すみません)
4/26(土)27(日) 浜松城で開催された
第5回『家康楽市』に行ってきました♪
浜松の色んなお店が出店!!
過去最多の店舗数だそうです。
今年は“ひこにゃん”もやって来ましたよ(^^)

また来年も開催されると思いますので、
足を運んでみてはいかがでしょうか・・・
第5回『家康楽市』に行ってきました♪
浜松の色んなお店が出店!!
過去最多の店舗数だそうです。
今年は“ひこにゃん”もやって来ましたよ(^^)
また来年も開催されると思いますので、
足を運んでみてはいかがでしょうか・・・
今年も、5/3~5『浜松まつり』の季節がやって参りました!!
日中は中田島砂丘の凧揚げ会場にて大凧が揚がり、夜は中心街で御殿屋台の引き回しが行われます。
2部制になっているお祭りは珍しいのではないでしょうか??
大通りの両サイドにはたくさんの露店も並び、とても賑やかですよ。
5/5には、今年もいそのホテル駐車場にて、お酒や料理を振舞います。
ご宿泊者様ももちろんご参加OK♪ 大歓迎です!!
たくさん食べて飲んで、ぜひ練りにもご参加下さい。
【5/5、当館駐車場をご利用のお客様へ】
後日、改めてトピックス等でもお知らせ致しますが、一時的にお車を別の場所へ移動させて頂くことになるかと思います。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力をお願い致します。
日中は中田島砂丘の凧揚げ会場にて大凧が揚がり、夜は中心街で御殿屋台の引き回しが行われます。
2部制になっているお祭りは珍しいのではないでしょうか??
大通りの両サイドにはたくさんの露店も並び、とても賑やかですよ。
5/5には、今年もいそのホテル駐車場にて、お酒や料理を振舞います。
ご宿泊者様ももちろんご参加OK♪ 大歓迎です!!
たくさん食べて飲んで、ぜひ練りにもご参加下さい。
【5/5、当館駐車場をご利用のお客様へ】
後日、改めてトピックス等でもお知らせ致しますが、一時的にお車を別の場所へ移動させて頂くことになるかと思います。ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力をお願い致します。
只今、開催している【浜名湖花博2014】。
3/21~開催の『はままつフラワーパーク会場』、4/5~開催の『浜名湖ガーデンパーク会場』どちらも賑わっているようですよ!!
浜名湖ガーデンパーク会場では、花博2014の閉園後にまた別で『光と庭の夜想曲』と題した夜間ライトアップが特別に開園されていますので、そちらにも是非☆
・期間:4/11(金)~6/14(土)のうちの金土日月及び祝祭日
・時間:18:30~21:30(最終入場21:00)
・入場料:大人500円・小中学生300円・小学生未満 無料
・駐車場:特設駐車場50台収容(土日のみ有料300円)
※花博2014の入場券は使えません。
詳しくは花博のHPからご確認下さいませ!!
3/21~開催の『はままつフラワーパーク会場』、4/5~開催の『浜名湖ガーデンパーク会場』どちらも賑わっているようですよ!!
浜名湖ガーデンパーク会場では、花博2014の閉園後にまた別で『光と庭の夜想曲』と題した夜間ライトアップが特別に開園されていますので、そちらにも是非☆
・期間:4/11(金)~6/14(土)のうちの金土日月及び祝祭日
・時間:18:30~21:30(最終入場21:00)
・入場料:大人500円・小中学生300円・小学生未満 無料
・駐車場:特設駐車場50台収容(土日のみ有料300円)
※花博2014の入場券は使えません。
詳しくは花博のHPからご確認下さいませ!!